こんにちわ。ちょんです。
私ちょん、今年の頭に退職という選択をし、14年働いた会社を退職しました。
新卒で入社し、その間結婚・出産と産休育休×2回と色々な経験をし、自分の生活環境が変わる中で、仕事と家庭のバランスなど、たくさん悩み決めた、自分的にはとてもとても大きな決断でした。
退職するって、すごく勇気がいりませんか?
かくいう私も、転職経験もなく、新卒から10年以上働いた環境を手放すのに、とても勇気とエネルギーが必要でした。
本当に辞めていいのかな?後悔しないかな?
と、正直とても怖かったです。
でも、このまま今の仕事を続けながら、子供が小学校にあがるとしんどいな…子供ともっとちゃんと向き合える環境にしたい。辞めてもいいのかな。。と漠然と思ったのが退職を考えたはじめたきっかけ。
自分のキャパ不足を実感し、悩んだ期間は1年以上。
そこから、
・いまの自分が抱えている問題
・今後、直面するであろう問題
・自分のキャパ
・現在の家計の状況
・子供との時間 や 子育てで悩んでいる問題 など
どう折り合いをつけるか、を考える時間が必要で。
我が家には2人子供がいるため、私自身の気持ちだけで退職を決める決断ができなくて、とても苦しかった期間でした。
何より、辞めるには まず旦那さんの理解や了承も必要だし、
更には、子供を育てるのにこの先必要な資金 や 日々かかる生活のための資金 についても考えなくてはならず、
1年ほど時間をかけて考え、今後について旦那さんにも相談し、退職することに背中を押してもらえたため、ようやく退職に踏ん切りがつきました。
たくさん悩んで決めたからか、今は退職したことに後悔はまったくありません。
ですが、今でも仕事を続けていたら…と考えることが全くないわけではないのも事実。
そこで、
今回は、私が仕事を辞めて変わったことをお話したいと思います。
私の場合、上の子の小学校の入学・下の子の保育園→幼稚園の転園のタイミングでの退職だったので、子供のフォローが優先できるよう転職ではなく、一旦仕事を完全に辞める選択をしました。
退職して数か月間は、失業保険をもらえるため、当面の間は一旦仕事せず、たまに在宅でできる仕事をムリなくできる範囲でしようと思ったからです。
実際に辞めてみて、わかったことや見えたこともたくさんあったので、
過去の私のように、キャパオーバーで限界を迎え、退職しようか悩んでいるワーママの参考になればうれしいです☺️
退職して よかったこと
1⃣子供と向き合う時間が増えた
子供に いってらっしゃい と おかえり が言える生活ができるようになりました😊
そして、子供と話せる時間が大幅に増えました✨
仕事をしている時は、
・行きと帰りの自転車
・お風呂の中
・寝る前の布団の中
このくらいしか子供とゆっくり話せる時間がありませんでした。(しかも子2人だと、それすらも半分ずつ。)
一緒にいる時間は、たくさん話すように心がけていましたが、仕事でヘトヘトで帰ってからも母業はたんまり。
ゆっくり向き合って話をできる時間はほんとに限られていました。
それが、今は以前の時間+帰宅後~夕飯までの間にも、ゆっくり話をする時間ができるように✨
子供も嬉しいようで、前よりもたくさん自分から話してくれるようになりました!
最近は、『お母さん、このまま家にいてほしいな。』と長男からお願いが。
今までそんなこと言われたことがなかったので、驚きましたが、
きっと子供も我慢して頑張ってくれていたんだと思うと少し心が痛みました。今は、その気持ちに応えてあげられる状況なので、今までの分を取り返すべく存分にその気持ちに応えたいと思っています。
ただ、いつまでも、家でのんびりもできないな…と思ってはいるので、今後は、仕事も在宅でできる範囲で探そうと模索中です。
2⃣夫婦喧嘩が減った
仕事している時は、キャパギリギリ…いや、キャパオーバーでした。
仕事と家事育児以外にストレスを発散する時間と心の余裕が持てず、小さなことでもイライラ。旦那さんののんびりしている姿を見るだけで、なんで私ばっかり…とすぐに思ってしまう思考になっていました。
余裕もないと、せっかくの家族時間でも喧嘩が増えてしまい、とても悪循環だったと思います。
退職すると決めてからは、心にゆとりができ、徐々に喧嘩も減りました。
3⃣肩の力を抜いてもいいんだな…と少し楽になった
自分自身の心境にも変化が!
今までは、子供がいるからと仕事での評価に影響があるのが嫌だったので、少ない時短の勤務時間の中で、できるだけ精一杯やりきりたい!と恥ずかしながら肩に力が入りまくりだった会社員時代。
仕事も家事も育児も、手を抜いたらいけない!と全力で朝から晩まで走り抜けていました。
そりゃ疲れますよね😅
でも手の抜き方がわからなかったんです。仕事も勤務時間中は忙しい日がほとんどで、気の休まる瞬間もあまりなく…
どこかで、負けたくない!頑張りたい!って気持ちも強かったんだと思います。
ですが、そんな働き方では長く続くわけもなく、結局ガタがきてしまい。。
退職する少し前に、会社の別の部署の方に仕事の相談をした際、もう少し肩の力を抜いてみるといいよ。と言われたのをふと思い出しました。
退職を決めた時、正直すごく肩の力が抜けてホッとした感覚がありました。
めいっぱい頑張って、ピンっと気をはっていたんだと思います。
今は、自分のターニングポイントなのかなと。自分が置かれる環境も変わり、独身時代と同じようには働くことができない今、自分は次の段階へ進むタイミングを迎えたのかなと思いました。
いまは、子供の成長を近くで見守りながら、巣立っていくまでの短い期間を大事に支えてあげる時間なのかなと思っています。
あっという間なんだろうな。
退職して 困ったこと
1⃣お金の心配
一番はこれに尽きます。失業保険も、実際給付が始まるのは、自己都合での退職だと退職後すぐに手続きをしたとしても、3か月後くらいから。
私の場合、1月末の退職でしたが、実際に失業保険の初回の振込があったのは5月の頭でした。
自己都合ではなく、会社都合での退職だと2か月の待期期間というものがないので、もう少し早くもらえるらしいのですが、だいたい1~3か月くらいの期間は収入がストップするので、気を付けたいところだなと思いました。
退職金も入ったりするので、当面は大丈夫かなと思いますが、すぐに転職する予定がない場合は、事前にその期間、生活に困らないだけの資金を見積もっていた方がいいかなと思います。
2⃣次の仕事が見つかるか…
転職を考えているママは、一番心配なところだと思います。
退職する前に次の仕事を見つけるのが一番安心だとは思いますが、
ただでさえ仕事に家庭に育児に忙しく、転職活動の時間が取るのがなかなか難しいのがワーママの実際ではないでしょうか。
私自身、器用な方ではないため、キャパ不足もあり仕事を辞めるのに、それと同時進行で職探しする余裕は、時間的にも精神的にもなかったです…。
そして、
うちの場合、小学校入学&幼稚園への転園 と、子供の環境の変化があるタイミングだったため、私は一旦完全に仕事を辞め、自宅にいることに決めましたが、
旦那さんも同4月~ちょうど部署異動が出て、全員が新たな環境で家がバタバタするタイミングと重なったので、結果的に良い判断だったかなと思っています。
家族四人ともに新生活って、できれば避けたいですし。
それと同時に、転職のタイミングもママにとっては、色々考えなきゃならないことがあり、難しいなとも思いました。
器用にこなせる方なら問題ないとは思いますが、私にはちょっとハードルが高い…🥲
私自身も、家計的にも 自分自身的にも 何かしら仕事はしていたいかな。と思うので、下の娘が幼稚園年少クラスの この現状も悩ましいところではあります。
また、その辺のお話はそのうちお話できればと思います☺️
現在は、当面子供の希望もあり、在宅でできる仕事か、子供が学校に行っている短時間のパートにしようかと模索中。
求人情報は、定期的に見るようにしていますが、希望通りの仕事が見つかればいいなと、試行錯誤している最中です💪
最後まで読んでくださり、ありがとうございました☺️
コメント