PR

Nintendo TOKYOに行ってきた!~渋谷パルコ~

おでかけ

こんにちわ。ちょんです☺︎

先日の東京観光レポでもお話していたNintendo 東京ですが、盛りだくさん!の内容だったので
分けてレポをお届けしようと思います♪

ちなみに、

夏休みに、子供たちと東京観光してきたコースについてはこちら👇でお話しているので興味のある方は読んでみてくださいね🌈🙌

夏休みのおでかけに東京観光してきた~スカイツリー・Nintendo TOKYO・浅草雷門~
こんにちわ、ちょんです。はじめましての方にまずは自己紹介を😌こんな人物です👇30代後半 / 4歳年中女子・7歳小2男子を子育て中 / 首都圏在住小1の壁を目前に、14年間勤めた正社員をリタイヤ。現在は、できる範囲で細々と在宅フリーランスとし...

スポンサーリンク

Nintendo TOKYOの場所と開店時間

今回、Nintendo TOKYO に行くと決めて、最初にリサーチしたのは、開店時間と混雑具合⏰

インバウンドの影響も結構ありそうだな〜🤔と思ったのと、
せっかく行ったのに、混んでいてゆっくり見れないといやだなと思ったので、事前にリサーチ📱

営業時間は10:00〜21:00。場所は渋谷のパルコ6階にあります!

ちなみに💡パルコ自体は11時開店なので、要注意⚠️

ちょん
ちょん

6階には他にもポケモンセンターやジョジョのお店とかもあって、10時に開店する店舗がいくつかあるみたい💡

6階のフロア全体的に、10時の開店直後は比較的空いていましたが、パルコ自体が開店する11時頃には結構賑わってきていました🌟

9:50頃、渋谷PARCO前に到着🚶‍♀️

9:50頃パルコに到着すると、開店待ちで一階の入り口前にちらほらと人が。

どこの入り口が開くのかわからなかったので、ウロウロしていると、PARCO1階の正面入口の前に 案内の看板がありました!

看板の写真は撮り忘れてしまいましたが💦

どうやら、10時になると、3箇所の入り口から6階に入れるようになるとのこと🌟

ちょん
ちょん

スペイン坂方面から向かう場合、4階までエスカレーターで上がり、そこから6階までは歩いて階段で登っていくようになるみたいです👆

今回私たちは、ロフト前を通って公園通り側の道で向かったのですが🚶

公園通り側の入り口前には、10時開店の時に入場できる入り口の案内看板が立っていました🪧

ちょうど公園通りに面したPARCO正面入口の右横エレベーターが、10時になると6階まで直通で動き始めるとの案内だったので、

今回はそのエレベーター前で10時まで待機していました🛗

10時に開店✨

10時になると、エレベーターが動き出し、一番乗りで6階へ向かうことに成功😎❤️

PARCO全体の営業が始まる11時頃までは、店内も空いていた印象でした♪

かなりゆっくり見ることができたので、のんびり店内を見たい方は、早めに行くのをおすすめします!

今回、お目当てだったのが、店内でswitch2の体験ができる!という体験会🌟

ゲーム大好き、マリオ大好きなうちの兄妹は、とっても楽しみにしていました😊

switch2の体験ができる!最新のマリカーやマリオパーティーで遊べる✨

店内のおみやげをまずは、さくっと散策していると、店員さんからSwitch2のマリオパーティー体験ができますよ〜📣とのアナウンスが✨

見ると、まだ1〜3人しか並んでいなかったので並ぶことに👍

体験会自体は、4人ずつ案内され、2個のゲームを体験できる✨というもの!

てっきり2人とも喜んでやるんだろうな!と思っていたのですが、

自身初体験のゲームの様子を、大画面モニターに映し出されるのが恥ずかしかったのか、慎重派の長男は 俺はやらない!とどこかへ。笑;

結果、娘が1人ノリノリで参加していました🪇笑

↑大好きなピーチを選んで 満足気な娘。笑

Switch2からの新機能の、コントローラーをマウス🖱️のように使うゲーム体験ができたうえに、

終わった後も、一緒に体験会に参加したお兄ちゃん達にハイタッチまでしてもらい🙌大喜び♪

ちょん
ちょん

終わった後に見てみると、少しずつ列ができはじめていたので、混雑する前に体験できてラッキーでした✌🏼

Switch2 最新版マリオカートも体験🚗✨

店内でおみやげを物色していると、さっきとは別のゲーム体験ブースを発見🎮(娘がw)

コントローラーがプロコントローラー🎮だったのもあり、Switch2ではないNintendoのゲームだと思い込んでいた母。そんな母を脇目に、楽しそうなものにめざとい娘が、

Switch2のマリカーができるらしいよ‼️

と列の脇にある張り紙を見てリサーチして教えてくれました。笑

素晴らしい観察眼です😀w

別行動していた兄を呼び、一緒に列に並び(1組待ちだった)、すぐにゲーム体験開始✨

このブースは、さっきの大画面での体験会とは違い、テレビ画面サイズのモニターが4箇所個別に用意されており、それぞれでゲームを体験できるような感じ🌟

こちらは、個々のモニターになっていたのもあり、長男も喜んで遊んでいました😊

ちなみに、

このブースではSwitch2の2つのゲームから好きな方を選んで、体験することができました!

一つは最新版のマリオカート🚗

もう一つは、ドンキーコング バナンザ🍌

後ろに人が並んでいたのもあり、今回はマリオカートのみ体験できましたが、後ろに人が並んでいなければ、どちらも体験できそうな感じ🌟

(実際に、我々が来る前から体験していた子で、その時列が並んでいなかったのもあり、10分以内という目安時間内であれば2つのゲームを体験できている子も見かけたので✨)

最後はおみやげ購入✨

そして、ゲーム体験した後は、

せっかくNintendo ショップに来たので、おみやげを一つずつ選んで買って帰ることに🌟

店内は、こ〜んな感じで広々としていて、たくさんのNintendoのキャラクターグッズが所狭しと置いてありました✨✨

壁面のガラスにもキャラクターがいて、可愛かったです💖

今回、我が子たちがチョイスしたのはこちら⇩

兄は、マリオも好きだけど それ以外のキャラクターも捨てがたい🧐ということで、全キャラクターがプリントされている透明ステッカーを!

妹は、あつ森🌳が大好きなので、あつ森のマスキングテープを購入🌟

お店には、ファイルとかお箸とか、そのほかにも可愛い文房具がたくさんある中で、なぜか2人ともシール系をチョイスw

他にも、マリオのぬいぐるみや、レゴだったりハテナボックス柄の折り畳み式収納ケースなんて可愛いやつもたくさんありました✨

キャラクターは、マリオ・あつ森・スプラトゥーン・ゼルダ・ピクミンなど、任天堂ゲームのキャラグッズがたくさん揃っていました🙌😮

そして、今回嬉しいことに、
ばぁばから、「2人で使ってね〜!」とペーパーマリオの折り紙セットを買ってもらい、大満足の初NINTENDO TOKYOになったようです♪

連れて行ってよかったなと😊

買ってもらったオリガミキングの折り紙はコレ👇

🌟”ペーパーマリオおりがみキング ” というゲームのおりがみセット👇なのですが、

Nitendoストア限定みたいで、子供たちも見つけた瞬間テンションがあがっていました💖笑

おりがみ ペーパーマリオ オリガミキング【Nintendo TOKYO取り扱い商品】
任天堂の公式オンラインストア。「おりがみ ペーパーマリオ オリガミキング【Nintendo TOKYO取り扱い商品】」の販売ページ。マイニンテンドーストアではNintendo Switch 2 (ニンテンドースイッチ2)本体やソフト、オリジ...

帰って折った感じは↑こんな感じ💖

子供がおるにはちょっと難しい子もいるかな💦と。
うちの小2息子は不器用なのも相まって、途中から私が折ることに…w

折り鶴を折れる子なら、親と一緒におり方を見たらできる子もいるかもしれない!そんな難易度感だったかなと個人的には思います!

ですが、折った後の折り紙たちが、ほんっとうに可愛いこと…💖

その後は、折ったキャラクターを使って、人形劇のような遊びもできるので、子供たちは今でも楽しそうに遊んでいます♪

めっちゃ可愛い&Nintendoストア限定なので、おみやげにオススメです☺️

*********

参考までに、こんなゲーム⇓

ペラペラの折り紙になったキャラクター達の動きと、ストーリーがめっちゃ可愛くて4歳の娘も、兄に助けてもらいながらたまにプレイしてます🎮

**********

近場でおでかけスポットを探している方には、おすすめです🥰

Nintendoのゲーム機ミニチュア ガチャもある!

うちの子達には響いてなかったのですが、

階段側の入り口入ってすぐのところには、ここでしかできないNintendoゲーム機ミニチュアキーホルダーが入っているガチャガチャがあったりして✨

今回は課金しませんでしたが、親の私の方が心を揺さぶられてしまったりして。笑

子供ももちろんですが、ゲーム好きな大人も楽しめる世界になっていました☺︎

階段側の入り口前にマリオのフォトスポットも✨

最後は、階段側の入り口前にあるブロックマリオの前で写真を撮って帰宅しました🥰

(兄はまた恥ずかしがり発動で写真拒否😬写真苦手な難しいお年頃です♡)

ゲーム好きのお子さん&ママパパには、とても楽しめると思うので、Nintendo TOKYOぜひ行ってみてくださいね~♪

最後まで読んでいただきありがとうございました🌈

コメント

タイトルとURLをコピーしました