こんにちわ、ちょんです。
はじめましての方にまずは自己紹介を😌こんな人物です👇
30代後半 / 4歳年中女子・7歳小2男子を子育て中 / 首都圏在住
小1の壁を目前に、14年間勤めた正社員をリタイヤ。現在は、できる範囲で細々と在宅フリーランスとして仕事しています。
いずれはまた外で仕事復帰したいと模索中の2児の母🌈
退職した時の話はこちらから👇

*************
さて今回は、子供たちの夏休みの思い出作りに、私の母と一緒に 東京観光へ行ってきました!
子供たちも楽しんでいて、とてもいい1日になったよう💖
(めちゃめちゃ歩いて、万歩計17000歩を超えていました😮おそらく子供たちはもっと歩いたんじゃないかな…😅)
今回巡ったコースは👇
1.渋谷のスクランブル交差点 からの ニンテンドウ東京(渋谷パルコ6階)へ
2.東京スカイツリー と ちょっとソラマチ探索
3.浅草雷門 からの 浅草寺
そして帰宅!という感じでしたが、
夏休みとは言え、世の中はなんてったって平日。
一番の懸念点は、通勤時間の満員電車🚃
1日でいろんなところを回りたかったのもあり、結構行きたい場所を詰め込む予定だったのもあり、
できれば朝早く出発したい…
だけど、朝の通勤ラッシュ と 夕方の帰宅ラッシュ の時間を避けたいな~と思っていました。
我が家は、都内まで出るには東海道線を利用するのが一番早いルートなのですが、
JRは、いかんせんラッシュの時間帯の込み具合がエグイ…💦
私自身、前の職場ではJRに乗って通勤していたんですが、ギュウギュウもギュウギュウで。
最寄駅から都内まではだいたい1時間前後かかるのもあり、
子供を連れてラッシュの時間に乗るのは控えたい…😇
きっとそんな通勤時間に夏休みのお出かけで浮かれている子供が乗っていたら もしかしたらイラっとする方もいるでしょう…💦
できれば子供に嫌な思いはさせたくないなぁと思い、その時間は避けようと元々思っていました。
そして、あわよくば座れる時間帯に行くのが、子供がぐずらないよな…と🤔
結局、
なんだかんだで、最寄り駅ではないけど、近場の駅が始発点になっていて、そこから乗れる🚃が
時間的にちょうどあったので、その🚃に乗り、座って渋谷へ✨
おかげで、子供が疲れた~ と騒ぐこともなく、静かに都内へ向かうことに成功しました!🙌
少しだけラッシュの時間を外したこともあり、子供もご機嫌で、幸先よくスタートが切れました🌈😎
渋谷到着🚃
そして、無事 朝9時半ごろ渋谷に到着!
今回の目的の1つ。それは…渋谷のスクランブル交差点。
息子に、東京に行くとしたらどこか行きたいところある?と聞いたところ、
まさかの第一声がスクランブル交差点!!とのこと。笑
独特やな😇と思いつつも、理由を聞くと
テレビでよく見るから!!だって一度に1000人とか渡れるらしいから!!見てみたい!!と😮
調べると、確かに一回の青信号で最大3000人ほど渡れるらしいです。ちゃんとしっかりした理由があったので驚きましたw
日頃テレビをなんとなく見ているだけだと思っていたけど、ちゃ~んと聞いているみたいびっくりです🙌

念願のスクランブル交差点。
駅の上から眺めを楽しんだ後は、実際に渡りたい!!ということで、
次の目的地へ行きがてらスクランブル交差点を横断👣
めちゃめちゃテンションが上がっている姿が可愛かった💖(親バカ失礼します😅笑)
ちなみに、今回
スクランブル交差点だけのために渋谷に行くのもな~🤔と思い、事前に調べていたら
以前から行きたがっていたNintendo東京を思い出しました。
ということで、そこを次の目的地に!いざ Nintendo東京 へ!!
お次は Nintendo 東京 のある渋谷パルコへ
楽しみにしていたスクランブル交差点を渡り、次の目的地 Nintendo東京へ!
開店が10時からだったので、その時間に合わせて向かいました。
駅に到着したのが9時半過ぎ。本当は、もう少し早く着いて駅の向かいのTSUTAYA内にあるスタバでスクランブル交差点を眺めながら、水分補給がてら休憩しようかな~と思っていたのですが、
意外にも、駅構内からスクランブル交差点を上から見ることができたのと、
行きの🚃も座れて疲れてなかった&時間も意外といい時間になってきていたのでそのままパルコへ向かうことに。
だいたいスクランブル交差点のところから子供の足でも5分ちょっとでパルコへ到着👣
10分はかからなかったと思います🙌
9時55分頃にパルコ前へ到着しましたが、ちらほら前で待っている人が。
どうやら、パルコ自体の開店は11時。
6階の Nintendo東京 と ポケモンセンター だけが、10時開店らしく、
入口に少し大き目な看板で、10時に空くドアの場所の案内がありました。
確か3箇所だったかな。写真を撮っていないので、うろ覚えですが💦
一箇所は、階段で6階まであがるルートだったかなと。。
6階まで階段はキツイな…💦と思い、正面入り口の右横エレベーターが10時に合わせて動くとのことだったので、その前に並んで、
開店と当時に1番乗りのエレベーターで6階へむかうことができましたw
我々のお目当てのNintendo 東京はというと、
朝イチなので、商品の売り切れもなく、店内も空いた状態で見れました✨
なので朝余裕がある方は、朝いちばんに向かうのがとってもオススメです💖
いまならswitch2を体験できたりもするので、子供達はすごーく喜んでいました♪
*******
Nintendo 東京についてのレポは、また別であげる予定なので興味のある方は少しだけお待ちください🙌
*******
ちなみに、
6階は、Nintendo 東京以外にも、ポケモンセンターやゴジラストア・ジョジョワールドなど、漫画やアニメ好きな大人も楽しめそうなスポットがたくさんありました✨
我々は、次の予定があったのでニンテンドー東京以外は周らず、午前11時過ぎ頃まで楽しみましたが、その時間になるとジョジョワールドには結構長い列ができていました。
最後にマリオがいたので写真も撮ってから 次のスポットへ💁♀️
次は、スカイツリーへ!
渋谷から、スカイツリーのある押上駅へ🚃
お昼はスカイツリーのある押上で取ることに。ソラマチ4階にあるフードコートへ🍜
到着したのが12時あたりでちょうどお昼時だったのもあり、めちゃめちゃ混雑していて、席を取るのも一苦労でしたが、10分くらい探してタイミングよく席がとれたので、無事お昼ご飯に!
ちなみに💡
押上駅からソラマチの4階にあるフードコートに行く前に通ったこの辺にある路面店的なお店は全然並んでなくて、すぐ入れそうな良い感じの美味しそうなお店がいくつかあったので、特にお目当てのものがフードコートになく、サクッとご飯したいって人はそこで食べるのもありかなと思います👇
*******
腹ごしらえが終わったので、念願のスカイツリーへ向かいます!
2025.7.17~10.31までの期間中は、トイストーリーとコラボしているのでスカイツリー内が可愛い装飾になっていました💖
ちなみに、チケットは公式から
なんですが、今回は夏休み期間限定でこっちの方が安くお得に買えそうだったので、こちらで購入しました🌟 当日だと定価での案内になるので、今回はココから購入するのがお得に楽しめます👇
🌟8月末まで、【①東京スカイツリー天望デッキ(350m)・天望回廊(450m)セット入場券・
②「SKYTREE CAFE 350」商品引換券(550円(税込)以内のフードまたはドリンク各種)※おひとり様1つ】
という内容で、定価の20%オフで購入できるので、とってもオススメです💖
しかも当日購入もOK👌なので、私は当日フードコートでお昼ご飯を食べているタイミングで購入しました😊
子連れだと、当日子供が急に体調崩したりしてキャンセルになる可能性もあるので、当日まで購入できるのが すごーく便利で、安心して利用できました🌈
あと、今回
私は、登録済みだったので、当日は購入するだけでしたが、初めてEX予約を利用する方は、事前に会員登録だけしておくと当日購入時に楽かもです!

上まで行った後は、特典で付いていた350カフェで、水分補給🍹
立食スタイルのカフェだったので、サクッと景色を眺めながら飲んだあと、
スカイツリーのガチャガチャを記念に購入し、帰るルートの途中にある下がのぞける透明の床ゾーンで少しだけ子供たちがひとはしゃぎし笑、スカイツリーを降りました!

スカイツリーを満喫した後は、浅草へGo!
…かと思いきや、ガチャガチャがしたい!!ということで😅ソラマチ4階イーストヤードにある【ガシャポン バンダイ オフィシャルショップ】へ💁♀️
ガシャポンバンダイオフィシャルショップ|展示&ミュージアム&アミューズメント|東京ソラマチ
たーくさんガシャポンが揃っている中で、
娘は、大好きなアイドルプリキュアのフィギュアをゲット!
息子は、パワプロのガシャポンをやるか悩んだ末、保留に。笑
そして
15:30過ぎ、次の目的地【浅草 雷門】へ向かいます!
最後の目的地…雷門へ⚡
スカイツリーから雷門へは、電車で約5分🚃
歩いても行ける距離ですが、帰宅ラッシュに巻き込まれたくない&1日歩きまわった子供が疲れてしまっていたのもあり、都営浅草線で浅草駅へ向かいます🚃

だいたい16時前には浅草駅へ到着!雷門までは、歩いて5分もかからず着きました!
さっそく雷門の前で写真を撮り、息子は満足そう☺️wテレビでよく見る雷門に、密かに憧れを持っていたようで、とても嬉しそうにしていました笑🌈
の~んびり散策ながら浅草寺へ。
途中お店で、揚げおかきを買ったりしながら、仲見世通りを進みます。

このおかき、試食したらすご~く美味しくてお値段も400円くらいだったかな?
子供たちも気に入っていたので、小さいサイズの方をおみやげに購入しました💖

奥の方には、暑さ対策で【お~いお茶の巨大ミスト扇風機】があったのでその前で涼んだりしながら(油断してると、びしょぬれになるので要注意!w)、おみくじをひいたり、お参りをして、帰路につきました。
おみくじの結果は、子供たち2人とも中吉、私はというと…まさかの凶😨
と、ちょっと切ない結果でしたが、
久しぶりに、棒で出てくるタイプのおみくじだったので、ちょっと嬉しくなったり💖😏
凶だったので、しっかり結んで、お参りしてから帰宅しましたw
夏休みも残りあと2週間!残りの夏休みもどうやって過ごそうかな〜と考え中です🤔
最後まで読んでいただき、ありがとうございました☺︎


コメント