こんにちは、ちょんです☺︎
以前書いた子供2人連れてワンオペでディズニーシーへ行った話↓

その中で、事前準備が、当日の自分を助けてくれるよー!!!ということで、
お伝えしたい事 &未来の自分のための備忘録 として残しておきたいこと が、盛りだくさんにありすぎて、その内容がだいぶ長くなってしまったので笑;
今回は当日実際にまわったタイムスケジュールを、さくっと紹介できればと思います😊
興味のある方や、これからワンオペディズニーを考えている方のお役に立てたら嬉しいです♪
- 親1人子2人ワンオペディズニー|実際回ったタイムスケジュール
- ~ 午前 ~
- ~ 午後 ~
- 〇13:15 カスバ・フードコート(カレー)で昼食 🌟モバイルオーダー予約
- 〇14:00 ファンタジースプリングス お土産屋さんへ
- 〇14:30 ピーターパン 🌟DPA予約
- 〇14:50 ファンタジースプリングス探検 船とかドクロ岩とか
- 〇15:20 ふっふー♪おじさんのお店でクッキーサンドアイス
- 〇15:45 トランジットスチーマーラインでエントランス付近へ戻る
- 〇15:55エントランスで写真&入口のお土産やさんへ
- 〇17:10トイマニ 🌟DPA予約
- 〇17:30ちょい遊び〜のキャラメルポップコーン購入🍿
- 〇17:40〜ビリーブ席待ち
- 〇17:40〜50ザンビーニ📱で軽食購入 🌟モバイルオーダー予約
- 〇20:10〜ビリーブ
- 〇20:50トイレ🚽
- 〇20:55 タートル・トーク
- 〇21:30 帰宅
- さいごに…
親1人子2人ワンオペディズニー|実際回ったタイムスケジュール
ざっとしたタイムスケジュールはこんな感じ👇
〇5:45 自宅出発🚙
〇6:50 ディズニーシー駐車場前 到着
〇7:20 ディズニーシー駐車場 入場
〇7:30 エントランスゲート 到着
〇9:05 入園
〇9:20 アナとエルサのフローズンジャーニー❄️前 到着
〇11:25 ファンタジースプリングス ギフト でおみやげ購入
〇12:10 フライングカーペットに並ぶ
〇12:35~ マジックランプシアター 🌟記念パス
〇13:15 昼食【カスバ・フードコート】 🌟モバイルオーダー事前予約
〇14:00 ファンタジースプリングス お土産屋さんへ
〇14:30 ピーターパン 🌟DPA予約
〇14:50 ファンタジースプリングス探検 船とかドクロ岩とか
〇15:20 ふっふーおじさん♪のお店でクッキーサンドアイス
〇15:45 トランジットスチーマーライン に乗って入り口付近へ
〇15:55 エントランスで記念写真 & 入口付近のお土産やさんへ
〇17:10 トイストーリーマニア 🌟DPA予約
〇17:30 トイマニ前でちょい遊び〜の キャラメルポップコーン購入🍿
〇17:40〜 ビリーブ席取しつつ、軽食【ザンビーニ📱で軽食購入】🌟モバイルオーダー予約
〇20:10〜 ビリーブ鑑賞
〇20:55 タートル・トーク
〇21:30 帰宅
この先は 補足がある箇所のお話になるので、お時間のある方・興味のある方は見ていってください♪
~ 午前 ~
〇5:45 自宅出発🚙
〇6:55 ディズニーシー駐車場前へ到着
〇7:20 ディズニーシー駐車場に入場
ちなみに、ベビーカーの方は、エレベーターも鬼門です💦
乗るのだけで結構並んでいて待ちますし🥲上の階から降りてくる人も多くいるので、すでに到着した段階でエレベーターも満員なので、何度も見送ることに💦
今回、2階 駐車場だったのですが、我が家はエスカレーターを探し、ベビーカーから子供を降ろしエスカレーターで1階まで降りました。
〇7:30 エントランスゲート到着
入場待ち列に並び始める。列は、トイレに行きやすいように、一番左端のトイレ🚻前の列に並びました。
〇9:05 入園
⚠️入園時点で、アプリを確認すると、アナ雪DPA はすでに売切れ😨
ショックをうけつつも、切り替えてアナ雪へ朝イチで直行することに!

少しでも早く向かうため、4歳児はベビーカーに乗せて、兄には早歩きしてもらい、スイスイ向かいます👣
〇9:20 アナとエルサのフローズンジャーニー❄️前 到着
この時点ですでに、120分待ち。
入園して真っすぐ向かったのにも関わらず…です😅

並ぶかどうしようか悩んでいる間にも、次から次へと人が並んでいき、どんどん待ち時間が伸びていきそうだったので、一旦並んでから考えよう!ということで まずは列に並びました🙌笑
結果、どんどん増えていく列を見て、
子供たちに「ここから2時間並ぶけど、OK?それでも乗りたい?」と声掛けし、「並んでも乗りたい!!」ということだったのでそのまま並ぶことに❄️

今思えば、朝イチの疲れていないタイミングで並んだので、子供たちもそこまでグズグズせず結果的に良い判断だったかなと思います👍
アトラクションの乗り終わりがだいたい11:20頃だったので、乗る時間込みで2時間ほどかかりました⌛
⚠️ベビーカー置き場は、待機列途中で近くを通過するので、その場所までは ベビーカーで並んでもOK!とのこと✨(キャストさんに聞きました👂)
ただ、ベビーカー置き場が、列から気持ち離れたところにあるので、上のお子さんが1人で待てる年齢でないと正直厳しいかも…💦
キャストの方が近くにいるので声を掛けたらどうにかなるのかもですが🤔
ちなみに、我が家は長男に1人並んでもらい、ささっと置きに行きました👣
〇11:25 ファンタジースプリングス ギフト でおみやげ購入
入園してアナ雪に乗るために、寄り道せず真っすぐ ファンタジースプリングスへ向かってきたのもあり、入園した時からカチューシャが買いたかった娘のために おみやげやさんへ🎀

アナの🎀がついたカチューシャにするのかな?と思いきや、まさかのマリーちゃんの耳を購入してました😺笑
他にもファンタジースプリングスならではの、可愛いおみやげがたくさん❄️
が!
荷物が増えてしまうと大変なので、ここはグッと堪えて、
欲しい物がエントランス近くのお店にも売っているか、キャストの方に教えていただき、買い物は後半戦にとっておきました🎁

お気に入りの🐈カチューシャを付けて、とても満足そうな娘でした💖
〇12:10 フライングカーペットに並ぶ
ファンタジースプリングスから一旦、アラジンのマジックランプシアターへ。
(入園時にプライオリティパスを取得済み)
ですが…
向かっている途中で、フライングカーペットの前を通った際、
『フライングカーペットに乗りたい!!』と言いだした子供たち🙌😇
本当は、マジックランプシアターに行く前に、
アラジンエリアのカレー屋さん(カスバ・フードコート)で昼食を食べる予定(これも 入園時にモバイルオーダーで12:10頃の予約をしていました)だったのですが、一旦キャンセルして、乗ることに。
10分待ちとの案内で、実際乗る時間込みで、15分程でした⌛

風が気持ちよくて、子供たちも乗り物を上下させたり操縦しつつ楽しんでいました♪
ちなみに、並んでいる間にランチの【キャンセル拾い】できないかな~とモバイルオーダーをちょこちょこ見ていたら、少し遅めの14時前あたりにカスバ・フードコートに空きが✨
ラッキーなことにマジックランプシアター終わりのタイミングで、モバイルオーダーの予約ができました💖

ラッキー♪
〇12:35~ マジックランプシアター 🌟記念パス
小腹が空かないように おやつを持ってきていたので、ラムネやグミなんかで小腹を満たしつつ、マジックランプシアターへ🧞♂️
ちょうど12:35に入口に到着したのですぐ案内され、10分もたたないくらいで中へ。
安定の 面白い演出で楽しんだあとはお昼ご飯へ♪
中に入ってから終わるまでの時間が意外と長かったので、モバイルオーダーの時間に間に合わないかと内心ヒヤヒヤしましたが、スムーズにご飯までたどり着けました✨
~ 午後 ~
〇13:15 カスバ・フードコート(カレー)で昼食 🌟モバイルオーダー予約
アラジンのエリアにあるカレーのお店、カスバ・フードコート🍛
お子様メニューもあるし、カレーについてくるナンも、美味しいのでオススメです💖
(写真は撮り忘れました💦すみません)
ちなみに、この時間でも、お店の外には だいぶ長い列ができていたので、モバイルオーダーできていなかったらと思うと…ほんとに運が良かった!
食事に関しては、なんとなくの目安の時間でもいいので、早めにモバイルオーダーしておくのがオススメです🍽️
〇14:00 ファンタジースプリングス お土産屋さんへ
アナ雪のフローズンジャーニー終わりに カチューシャを見に行っていたものの、次のピーターパンまで時間が少しあったので、もう一度 ファンタジースプリングスのおみやげ屋さんへ。
少しの時間、おみやげを見ながら涼みつつ、世界観を楽しみました❄️
〇14:30 ピーターパン 🌟DPA予約
今回のお目当ては、ファンタジースプリングスの アナ雪のアトラクション。
ですが、
元々とろうと思っていた アナ雪DPAが、売切で取得できず急遽並ぶことになったので、DPA代が浮いたな~と思っていたのですが、午前中ジャスミンのフライングカーペットに並んでいる時に、トイストーリーマニアのDPAを取ろうとアプリを見てみると、ちょうどいい時間のピーターパンのDPAが復活していました✨
実は、ファンタジースプリングスのアトラクションの中で、アナ雪・ピーターパン・ラプンツェルがDPA対象なのですが、午前中の早いうちに、日中の時間帯のDPAは3アトラクションとも売切れになっていたんです。
夜は、ビリーブのショーが見たかったので、ファンタジースプリングスエリアの、他のアトラクションは今回は乗れないか~と諦めていたのですが、なぜか13:50~14:50の時間帯のDPAが復活していて✨
見たのは、確か12時あたりのタイミングだったかな。
どうやら、各時間帯ジャストのタイミング(例えば、12:00・13:00 etc.とかそんな感じ)で、売切れになっていたDPAの再販が出ることがあるようで、ちょうどそのタイミングだったみたいです✨
👆ディズニー系のユーチューバーの方がそんなことがあるようなことを言っていました🌈
ちなみに、ピーターパンは身長制限があって、102cm以上だったかな?

アトラクションの乗り場入口のところで、キャストの方にお願いすると測ってもらえます♪
そんな感じで、身長制限をクリアしていないと乗れないのですが、今年 年中の娘。
なかなか身長が小さめな方でして💦
ギリギリいけるかいけないか絶妙なラインで、当日計ってみてダメだったら乗れないね~と前もって話していました。
なので、一応念のため、
午前中のうちにピーターパンの前を通った際、身長だけ計っておこうか~と、チャレンジしていたのですが…
なんとギリギリclearしておりました✨よかった!!w
身長制限クリアの目印リングを 事前に手首に巻いてもらっていました♪
*******
ちなみにちなみに、ピーターパンのアトラクション自体は、3D眼鏡を着けて、乗り物が動く仕様なんですが、乗り物酔いしやすい人は、要注意です⚠️
実は、極度の乗り物酔いするタイプの私w
最前列で子供と3人並んで乗りましたが、キツカッタ…笑💦
娘は、酔いはしなかったようでしたが、『ちょっと目が回ったよ~』と、言っていたり。
一方 息子は、全然大丈夫で『楽しかったから、また乗りたい!!!』とテンションがあがっていたので、人によるみたいですが、参考までに🙌
〇14:50 ファンタジースプリングス探検 船とかドクロ岩とか
その後、ファンタジースプリングスエリアの中をぐるっと探索♪
アナ雪のエリアでは、アリエルの銅像があったり、
ピーターパンのドクロ岩や船では、ちょっとした遊び場があったりして、
ピーターパンの世界観を楽しめます💖
〇15:20 ふっふー♪おじさんのお店でクッキーサンドアイス
日中の暑さが凄かったので、休憩&涼みがてら、クッキーサンドアイスを食べることに🍦
我が家では、通称ふっふ~♪おじさん こと、オーケンのお店(オーケンのオーケーフード)で、
子供たちはクッキーサンドアイスを。私はコーラで水分補給を❄️
凍らせたペットボトルを持って行っていたため、
結構こまめに全員水分補給をしていたのですが、それでもあっという間に喉がカラカラに💦
真夏はもっとキツイ暑さだと思うので、夏に行かれる方はこまめに水分補給が必要だと思いますので気を付けてくださいね⚠️🙌
〇15:45 トランジットスチーマーラインでエントランス付近へ戻る
ディズニーシーの構造上、動線を間違うと、移動距離がすご~~~く長くなることに。
子供が一緒だと、後半「疲れた~」コールが💦
少しでも移動距離を少なく!楽できるところは楽をするのが一番!!ということで、
【ロストリバーデルタ】から【メディテレーニアンハーバー】まで出ているトランジットスチーマーラインに乗って移動することに!
ベビーカーのまま乗船できるので、小さなお子さん連れにも大助かりだと思います💖
そんなに並んでいなかったので、あっという間に、ソアリン前の乗り場までたどり着くことができました♪
*******
ちなみに、
トランジットスチーマーラインですが、
今回乗った【ロストリバーデルタ ⇒ メディテレーニアンハーバー】ルートを含め、3ルートあるので、簡単にルート紹介🙌
1⃣ メディテレーニアンハーバー ⇒ ロストリバーデルタ: 約7分
2⃣ ロストリバーデルタ ⇒ メディテレーニアンハーバー: 約6分 👈今回乗ったルート🌟
3⃣ アメリカンウォーターフロント発ディズニーシー1周: 約13分
うまく活用すると、時短&休憩しつつ移動ができるので、オススメです🌟
※パレードなどの前後は、運休していたりすることもあるので注意しつつ、上手に活用してみてくださいね😊
********
〇15:55エントランスで写真&入口のお土産やさんへ
次のトイストーリーマニアのDPAまで時間があったので、せっかくだしと、エントランスにある地球の前で記念撮影をすることに👣
この時間だと、人も少ないので撮影しやすくとても良かったです🌟

しかも、3人で自撮りしていると、キャストのお姉さんが声を掛けてくださり、
3人で写真を撮ってもらうこともできました💖
今回、1人で子供2人連れてディズニーへ行った中で、何度も感じた事。
それは、キャストの方の優しい配慮がありがたかった✨ということ。
何度も、やさしく声を掛けていただき、安心して楽しむことができました💖
さすがのディズニーです✨✨
その後、お菓子などのお土産を買い、入口近辺のコインロッカーに預け、いざトイストーリーマニアへ♪
〇17:10トイマニ 🌟DPA予約
今回、子供たち必須のリクエストの中に入っていたトイストーリーマニア。
アナ雪に乗るべく、朝イチでトイマニに並ぶ予定だったのを急遽変更したため、
日中ちょうどいい時間になるのを見計らって、DPAを取っていたのですぐに乗ることができました🌈
今回は、夜のショー「ビリーブ」を見たかったので、最短の動線を考え、その前に乗れる時間でDPAを取りました。
〇17:30ちょい遊び〜のキャラメルポップコーン購入🍿
乗った後は、トイストーリーマニアの前にある遊び場で少し遊んだ後、
「ビリーブ」待機中に食べる用のキャラメルポップコーンを購入🍿
それから、ビリーブの席取りをし、ここまで遊びまくったのでショーの席取をしつつの休憩タイム♪
座ってショーを観れるエリアがいくつかあるので、そこにレジャーシートをひいての待機です。
〇17:40〜ビリーブ席待ち
この時間でギリギリ、着席エリアの最前列を確保することができました🌟
着席して見れるエリアは何か所かあるので、お子さん連れの方には、そのエリアがとっても観やすいかと思います♪
今回は、ゴンドリエ・スナックの前あたりに座りました。
〇17:40〜50ザンビーニ📱で軽食購入 🌟モバイルオーダー予約
夕飯がまだなので、ショー待ちしつつ、軽食を購入!
ポップコーンは購入済みだったのですが、もう少しおかず系をつまみたい!ということで、
事前にモバイルオーダーしていた【ザンビーニ】で、チキンテンダーとチュロスとリトルグリーンマンを購入🍽️
本当は、席取りをする前に モバイルオーダー済みのものを取りに行く予定でしたが、
思いのほか早く 着席エリアが埋まってしまいそうだったため、先に席を取ってから、事前にモバイルオーダーしていたものを取りに行きました!
そのあとは、夕陽が沈んでいくのをゆ~っくり眺めながら、景色を堪能💖
母としては、すごーーーーくいい時間を過ごさせてもらいました😊
子供たちは、ここではタブレット解禁👌
YouTubeを見たり、今日撮った動画を見返したり、楽しかった出来事の話をしたりしながら、のんびりした時間を過ごすことができました。
それまで比較的ノンストップで遊んでいたのもあり、良い休憩の時間にもなったと思います🙌
〇20:10〜ビリーブ
今回の必須事項の1つ!ビリーブを座って堪能💖
目の前で広がる景色に、子供たちも私も感動~~
ディズニーの世界観に引き込まれて、あっという間の時間でした✨

キラキラの目でショーを観ていた子供たちの顔、きっと一生忘れないと思います。連れてきてよかった💖
〇20:50トイレ🚽
ショーが終わり、このまま帰るか、最後タートル・トークで遊びつくしてから帰るか…
子供たちの疲労度も心配だったので、本人たちに確認しました。
「遊びつくしたい!!!!!」という回答だったので、ショー待ちで長いこと行っていなかったのもあり、一旦トイレへ。
その後タートル・トークへ向かいます👣
〇20:55 タートル・トーク
以前から、閉園時間近くでも比較的やっている印象だったタートル・トーク。
エントランスから比較的近いからですかね?
この日も、ビリーブ終わりでも入れそうだったので向かうと、すぐに案内されました♪
しばしの間、クラッシュとお話を楽しんだら、そろそろ帰宅の時間。
久々のタートル・トークでしたが、少しだけ内容が変わっていた気が…
気のせいかな?でも、相変わらずおしゃべり上手のクラッシュに、最後の最後まで楽しませてもらいました✨
〇21:30 帰宅
タートル・トークが終わって時計を見ると、閉園時間は過ぎていて21:30だったので、帰宅の途へ!
駐車場から出るのも、閉園時間から少しズレていたのもあったからか、そんなに待つこともなく、10分もかからず出ることができました🚙
*******
さいごに…
さくっとお話するつもりが、結局長くなってしまいましたが…😇
ワンオペディズニーする方の参考になれば嬉しいです~✨
最後まで読んでいただき、ありがとうございます😊


コメント