こんにちわ、ちょんです。
子育て中、何かと便利なプレイマット🌈
子供を遊ばせるにもちょうどよいし、柄があるものもあったりと、
結構子供も喜んでくれるから、なにかと便利で、我が家も代々色々なマット達に
お世話になってきました✨
そして、
マンションで子育てしていると、おのずとついてくるのが、足音問題👣
特に子供の “ペタペタ” “バタバタ” という足音って、結構響くようで、
これまで我が家も様々な対策をしてきたのですが、その中で「これ良かったな✨」と
思ったマットがありました!
それがCream Housの折り畳みプレイマット👇
うちで使っているのは、屏風型に折りたためるタイプですが、
購入してから数年経っているので、現在は仕様変更になっているみたいで、
同じものは売っておらず💦
ですが、なんだかさらにパワーアップしていました!
こっちの方が私が持っているのより
隙間にゴミが溜まらないような仕様になっているので、良さそう✨笑
ちなみに、折り畳みではなく、シームレスのものもあるみたいです👇
うちが前回購入したのが数年前。
見た目は若干ペタンコにはなりましたが
それでもいまだにフワフワで、子供たちも親も、この上でお昼寝してしまう日もあるくらいです😅
最近また、別の部屋に使っていたジョイントマットをそろそろ変えたいな~と思っていたところで、
追加で購入しようかと狙っているところです🤔💖
我が家のプレイマット遍歴その1 ~大判木目調ジョイントマット~
ちなみに、子供が小さい時に使っていたジョイントマットもなかなか可愛かったので、
厚さが薄くてリーズナブルさをとるなら、オススメです👇
当時は、インテリアとマッチする木目調のマットを探していて、
サイズが小さいと隙間にゴミが入ったり、はがれやすかったり、
周りのつなぎ目部分を子供がペリペリはがすよ~…と姉から聞いていたのもあり、
大判サイズ かつ 木目調 で可愛いのないかな~🧐
と探していた時に出会いました🌈
枚数も、16枚・32枚・64枚から選べて、色も4色から選べます💖
うちはホワイトナチュラルにしましたが、落ち着いた色味で、とっても可愛いかったです♪
口コミではじめのうちは、においがすごい…というコメントを見ていたので
どんなもんかな?と思って購入しましたが、私はそこまで気にならなかったです👍
我が家のプレイマット遍歴その2 ~トイザらス両面プレイマット~
あとは、長男が生まれたときに、最初に購入してたプレイマットがこれ👇
まったく同じ柄がなくなってしまっているみたいですが、このタイプのもの!
うちにあるのは、スター柄 × 木目調のもの でした。
あとは、車好きな男の子には、こんな柄のものもあるみたいです💖かわいい✨
トイザらスのものは、丸まって売っているので、
使い初めのうちは端の方の丸まり癖が気になりはしましたが、時間経過とともに馴染んでくるので、
他のお高めのマットに比べ価格帯を考えるとその辺は許容範囲かなと
個人的には思って使っていました!
あとは、重みには弱く、上に家具などを載せてしまうと、凹みができてしまうので、
気になる方は気を付けてください🙌
【我が家的 結論】どれも良さはあるけど、シームレスマット >ジョイントマット な印象
今回紹介したうちで使っているプレイマットはどれも、子供が飲み物をこぼしたりした時に、
さっとふき取るだけでキレイになるので、重宝しています💖
ただ…ふき取りや掃除のしやすさを考えると、
ジョイントマットより、フラットなプレイマットかな?という印象です!
あとは、足音対策としても考えているのであれば、一番最初に紹介した
Cream Hous の4cm厚のもの一択かな☝️というのが個人的な意見です。
ですが、
モノによっては年季が入ってきてはいますが、
我が家は、今回紹介したどのマットも現在バリバリ現役で使用中です👌
最後まで読んでいだたき、ありがとうございました😊
プレイマット選び、たくさんありすぎて困っている方の参考になれば嬉しいです🌟


コメント